The man was called とっぱどーら

北海道在住。人生哲学を未だ見いだせない男の有益そうで無益、稀に有益な発信をしたいと思います。

7つの習慣をちょっとだけかじって見た


数年前にドラッカーの「マネジメント」がブレイクしましたね!

 

ドラッカーほど日本では浸透しているイメージはありませんでしたが、

この”7つの習慣”というワードは聞いたことある方も多数いらっしゃるかと思います!

 

 

スティーブン・R・コヴィー博士という方が執筆した本で、

簡単に言うと人生を成功させて幸福になるためには人格を磨くことだ!!

そのために7つの習慣を徹底しなさい!

 

といった内容のものです。

1996年に出版され、2013年頃に完訳版が日本で出回りブームになりました。

 

 

よくある人生哲学や成功哲学に昔は心底嫌気がさしてました。。

ほんとにこれを読んで幸せになるなら世の中はもっと幸せで溢れているじゃん。。

なんて皮肉たっぷりな思春期を過ごしてました。

 

 

ただ、偶然なのか運命なのかわかりませんが、
前職の会社がとにかくこの7つの習慣に啓蒙していたのです。

 

そこで読まず嫌いが多い私も渋々読んで見ました。

 

正直、当たり前のこと書いてるだけじゃん。。
そう思う反面、やっぱり成功者はこうでなければならないのか!!

と自分自身を見つめ直すきっかけになりました。

まさにコヴィー博士の思う壺にはまったわけです。


気がついたら前職で人事部に配属され、
新入社員の研修で講師役として7つの習慣を伝えていたのです。。。

あの時自分も読まず嫌いを発揮していたら人事部にもいなかったでしょう。
自己啓発もまったくしなかったでしょう。。

好き放題言わせてもらいましたが、
社会人として大きな変化をもたらしてくれたこの本の紹介をしたいと思います。

 

この7つの習慣は大きく分けると3章にわけられます。

 

私的成功

公的成功

再新再生

 

全てを語るなら恐らく1日で済まないと思うので最初の私的成功について軽くご説明したいと思います。

 

 

▼私的成功

 

第一の習慣:主体的である

 

別に自分は常に主体的に行動してるし!

会社でも率先して業務に取組んでるし!というあなた。。
そういう方こそ実は主体的とは遠ざかるんですよ!

 

出社して業務に取り組む自分をイメージしてください。
理不尽に上司から叱責されました。
しかもそこには同僚から後輩、気になる女性も。。。

 

あなたはどう思いますか??

悲しい?憤りを感じますか?それとも恥じらいの気持ちでしょうか??

 

はい、この問いに正解はありません。
感情なんて人それぞれです。

ですがこの感情を自らコントロールできたらどうすか?

怒りなどの負の感情が生産性をあげるのか??

ということです。
この負の感情をポジティブなものにできればどうでしょう。

 

ここで言う主体的の定義には感情のコントロールも入ります。

 

周りの状況・環境に左右されることなく率先して改善へと行動をうつすことであなたの今後の人生を大きく変えるということです。

怠け者の私も毎日働くことに嫌気がさします。笑
しかし、今日も自分の頑張り次第で新たな学びがあるのでは。。

とポジティブに働いております(決して自己暗示ではありません笑)

 

 

 

第二の習慣:終わりを思い描くことから始める

 

またみなさまには少しイメージをしていただきたいです。

ここはあなたの葬式会場です。。

あなたは幽体離脱をして会場を俯瞰的にみています。。

 

自分の遺体を愛する家族、親友、職場の人間など沢山の人に囲まれ自分に色々なげかけてくれています。。

 

あなたはそれぞれの人になんと言われたいですか??

 

・家族のために命を尽くしてくれた

・誰よりも仕事で優秀、偉大なる功績を残した

・とにかく友人が多くてみんなの人気者だった

 

こんな事言われたいですね。。笑

 

かなり極端な例ですがこれが終わりを思い描くことから始めるということです。

 

人生には必ず終わりがきます。その時を常に想定しながら自分自身をどう作り上げたいかを決めることが重要になります。

 

自分の葬式に誰もいないなんて悲し過ぎますよね?

 

人生の終わりで自分はどんな人間でありたいのか、自身の行動の基礎となる価値観や原則を文章化すると良いでしょう。

 

 

 

第三の習慣:最優先事項を優先する

 

第二の習慣で自分がどうありたいかが決まれば、次はそれをどのように実現するかを意識することが大切です。

 

会社でインバスケットの試験など受験したことがある方はイメージやすいかもしれませんね。
目的達成への優先事項を見極める力、そして優先する時間管理が求められます。

 

電話対応や会議、接待、上司から振られた業務などの単に「緊急なこと」に振り回されてませんか?

友人や職場の飲み会や家でテレビを見ながらダラけたり寝る前のYoutube鑑賞などの「重要ではないこと」に流されていませんか?

 

何度も言いますが、大事なのは「重要なこと」を優先することです。

 

 

 

 

 

ここまでが7つの習慣で言う私的成功のパートです。

 

かなりざっくりとした説明で伝わったかどうかはわかりませんが、

この文章を読んで少しでも共感したのであれば後は行動あるのみです!

 

頭で理解するだけではダメですよ!こういったものは実際に行動起こして初めて成り立つのですから。。

 

 

さて私も色々頑張らないと。。。笑

f:id:kzk-incx:20180823235215j:plain